コラム2023年新年に思う|創業25周年の節目、マヴィはサスティナブルな企業を目指して変わる 2023年1月1日 自宅ベランダから撮影 2023年、明けましておめでとうございます。 マヴィは今年創業25年周年を迎えます。多くのお客様に支えていただき、ここまで辿り着きました。厚く御礼申し上げます。 本年も変わらず...2023.01.01コラム
オーガニックワインボジョレーヌーヴォー2022をビストロ料理で 口に含むと強い果実味がしっかりとあり、とにかく濃い。酸味はあるのに、糖をまとっていて柔らかく、口の中には美味さが広がる。香りは新酒らしくタンクから直接試飲する時のよう。このまま飲み続けていたい。こんな凄いボジョレーヌヴォーは飲んだことがない!2022.11.17オーガニックワインワインと料理のマリアージュワインに合う料理レシピ
オーガニックワイン今年のボジョレーヌーヴォーの出来は?|2022年は前代未聞の偉大なヴィンテージ 2022年の降水量はその異常ぶりが顕著です。7月の最高気温平均32℃、月間降水量6㎜という猛暑と乾燥は、ブルゴーニュ最高のヴィンテージともいわれる1959年に匹敵するほどでこれまで味わったことのない偉大なヴィンテージを予感します。2022.09.25オーガニックワインコラム
コラムマヴィ赤坂店3度目の営業再開|コロナ禍の苦悩は終わらない 感染者数の減少でリスクレベルは下がったと判断して、マヴィ赤坂店の営業を再開することにした。店内には空気殺菌装置を多数設置しており、店内感染リスクは少ないだろうが、3度目の営業再開に当たって、安全を守るルールを決めた。2022.09.02コラム
コラム今年はオミクロンBA.5感染急拡大でマヴィ赤坂店をまた休業 日本の新規感染者は180,226人(2022年7月26日時点)で2位のアメリカの127,707人を大きく引き離して1位となった。こんな不名誉なランキングのトップに躍り出た元凶は、政府の「経済活動を停めない」という方針だ。2022.07.29コラム
コラムウクライナ戦争とワイン生産者の嘆き 生産者に発注したところ、包材がないから作れないという。ガラスビンの値段が天然ガス不足で高騰している。ガラスを高温で溶解しビンに成型するのに大量に天然ガスを使う。不純物が残っても見えにくい茶色や緑色のビンとは違い、透明のビンは特に高温を必要とする。2022.07.21コラム
オーガニックワイン新着のガスコーニュ ピノノワールを試す アルマニャックという、コニャック同様にワインのAOCから外れる土地柄で、ピノノワールはブルゴーニュのように育つはずもなく、またアルザスのようでもなく、ドイツのピノノワール(シュペートブルグンダー)に近いだろうと予想してのマリアージュが的中した。2022.06.20オーガニックワインワインと料理のマリアージュ
コラムマヴィ創立24年に思う|世界平和とオーガニックワイン マヴィのメルマガでは、20年以上にわたってこのメッセージを発信している。【オーガニック】とか【サスティナブル】という言葉を使う以上、これは大前提と考えている。どんな年でも畑ではぶどうが育ち、収穫があり、ワインが産まれる。2022.03.03コラム
ワインと料理のマリアージュコロナ禍だけどフランス料理を食べたい|ハムとキャロットラペ、簡単おうちごはんでビストロの味 ブルゴーニュのサントネー村の生産者シャペルさんからメールが届いた。「1月初に家族全員がCOVID(コロナ)に罹ったが、今はもうよくなった。」まさか三密のない過疎の村に住むワイン生産者が罹患するようなことにはならないと思っていたので驚いた。2022.02.04ワインと料理のマリアージュワインに合う料理レシピコラム
ワインと料理のマリアージュビーフステーキに「食材に魔法をかけるマスタード」|塩コショウもソースもなしでも美味しい プチプチした食感のミックスマスタードをテンダーロインステーキ(フィレ肉)に合わせた。肉に塩コショウをしないで焼くフレンチスタイルで、【食材に魔法をかけるマスタード】を添えるだけにしてみた。十分美味しい。テレワーク後の夕食ならこれでいける。2022.01.28ワインと料理のマリアージュワインに合う料理レシピコラム
コラム2022年の新年に思う|コロナ禍2年目、みんなで楽しく美味しくワインを飲める日が戻ってきて欲しい 引き籠ったままに年の瀬を迎えてしまった。ポジティブに考えたいと思うが、はっきり言ってつまらない、限界だろう。仕事はこなせるが面白くない。世界中で同じ思いを持っているひとが多いはずだ。早くみんなで美味しく楽しくワインを飲める日が戻ってきて欲しい。2022.01.01コラム
オーガニックワインボジョレーヌーヴォーを黒毛和牛ステーキに合わせる ふと頭に「程良くサシの入った黒毛和牛のステーキ」が浮かんだ。牛脂が甘みとなるが、脂っこさは口の中に残したくない。ビーフステーキながら赤ワインよりも辛口白ワインの方が合わせやすい。これを超辛口のボジョレーヌーヴォー2021と合わせてみよう。2021.11.18オーガニックワインワインと料理のマリアージュワインに合う料理レシピコラム
オーガニックワインボジョレーヌーヴォーのオールドヴィンテージ?! 赤ワインが熟成するために何年もかかるのは、タンニンがワインの変化を遅らせているからだ。ボジョレーの赤ワインは特殊な製法のためタンニンが少なく、ワインの変化速度が速くなる。そのためブルゴーニュワインなら2~3年かかる熟成状態に1年で到達できてしまう。2021.11.11オーガニックワインコラム
オーガニックワインコティ ロゼ|新着のシチリアワインを試す この秋新発売したシチリアのロゼワイン コティ ロゼは定番のヴァールロゼよりも力強く、味の輪郭がはっきりしている。控えめではなくワインは美味しさを主張するが、とにかく酒質がきれいなので、料理をねじ伏せることなく高い位置での調和が取れる稀有なワインだ。2021.10.18オーガニックワインワインと料理のマリアージュ
オーガニックワイン今年のボジョレーの出来は?|2021年はあまり類を見ない特異なヴィンテージ 2022年のボジョレーについてはこちらをご覧ください 2021年はどんなシーズンだったか? 今年のボジョレーヌーヴォー解禁は11月18日(木)。世界中が新型コロナウィルスCOVID-19の猛威に晒されて2年目の収穫、さ...2021.09.24オーガニックワインコラム
コラム新型コロナ感染爆発対策で休業していたマヴィ赤坂店をワクチン接種でそろりそろりと再開 東京のみならず全国的な感染爆発が止まらず、医療崩壊も始まってしまった。9月1日以降も緊急事態宣言が継続が決まったが、休業中のオーガニックワイン専門店マヴィ赤坂本店を8月31日(火)より再開することにした。 ワクチン接種済スタ...2021.08.26コラム
コラム新型コロナウィルス デルタ株の感染急拡大でマヴィ赤坂店再度休業という苦渋の選択 デルタ株ウィルス感染者の急増を受けて、政府は中等症患者には入院治療を行わないという方針を発表。会社を経営する時に考えなければならないことはたくさんあるが、一番大事なことは社員の命。再度悩み、考えて、マヴィ赤坂店を当分の間再度休業することに決めた。2021.08.06コラム
オーガニックワイン熟成ブルゴーニュワインの味わいを気軽に楽しめるラドワ レブリ 2015年 同じ畑のワインでも収穫年(ヴィンテージ)によって性格が違い、この差を点数で表したのがヴィンテージチャートだ。通常ブルゴーニュの由緒正しい名称畑で穫れたピノノワールの2015年ヴィンテージが美味しく飲めるようになるのは2025年以降だと思う。2021.07.02オーガニックワインワインと料理のマリアージュワインに合う料理レシピコラム
コラム東京オリンピック会場でアルコールを提供することの意味は? 国民の大多数が反対のオリンピックを開催し、感染症の専門家達が出した「開催の場合は無観客が望ましい」、観客を入れるなら「国内イベントよりも厳しい制限を設けるべき」という勧告も無視して、ついには「会場でアルコール飲料の販売を行う」とまで言い出した。2021.06.22コラム
オーガニックワインカヴァ(Cava)は、かつてスペインではシャンパンと呼ばれていたが… シャンパンはスペイン語ではチャンパン(Champán)となる。カタルーニャで造られたチャンパンは地元のブドウ品種を使い、輸入関税もかかるシャンパーニュよりずっと安価だったのでスペイン中で飲まれ、カタルーニャ以外でも生産されるようになっていった。2021.05.27オーガニックワインコラム