ワイン ステイホームのクリスマスディナーに黒毛和牛のビーフシチュー テレワーク生活には長時間トロトロと煮込むビーフシチューがおすすめ。ランチ休憩から作り始めてテレワーク仕事しながらコトコトと煮込み、夕食には美味しく食べられる、本格的なのに簡単なレシピー。ワインとの相性は一緒に飲みたいワインを使えばバッチリ。 2020.12.25 ワインワインと料理のマリアージュレシピ-
ワイン ボジョレー解禁とトスカーナのワインを楽しむステイホームディナー コロナ感染拡大の中、今年のボジョレー解禁はリアルイベントを行えず、オンラインで開催、おかげでマヴィ開業以来初めて解禁日のディナーを家で食べることになった。 こういう時にありがたいのがフレンチレストラン「レザントレ コウジイガラシ オ... 2020.11.25 ワインワインと料理のマリアージュ
ワイン うし年は2巡目、人気の干支ワインに歴史あり 最初の干支ワインは赤だった ねずみからうしへの年の瀬を表した最初の干支ラベル 干支ワインを発売しようと決めたのは2008年11月13日。ちょうど12年前の今日。ボジョレーワイン解禁1週間前のスタッフ全員超忙しい中、突然閃いたの... 2020.11.13 ワインワインと料理のマリアージュ
ワインと料理のマリアージュ スタウトビール、アンバービールの楽しみ方 昨年発売したアルザスのブレッシング家のオーガニッククラフトビール、創業から20年以上オーガニックワイン専門を続けてきたマヴィとしては、お客様に受け入れてもらえるだろうかと不安だったが、おおむね順調でホッと胸をなでおろしている。 僕が... 2020.10.14 ワインと料理のマリアージュクラフトビール
ワイン スペインバルの定番!トルティーリャ(スペインオムレツ)を作る スペインのバルで楽しむタパス スペインの街を歩くといたるところにBAR(バル)がある。置いてある酒に大差はないから、僕はTapas(タパス)が美味そうな店を選んで入る。近年日本でもスペインバルが流行っていて、タパスという言葉... 2020.06.25 ワインワインと料理のマリアージュレシピ-
ワインと料理のマリアージュ 大好きなフランス料理店のメニューを家で食べる テレワークとステイホームでも美味しい料理を コロナ自粛のため、2月下旬よりマヴィは赤坂の事務所と店舗を閉じてテレワークに入り、ずっと自宅に籠っている。そして4月からは緊急事態宣言も出て、マヴィだけでなく、多くの人がStay home... 2020.05.12 ワインと料理のマリアージュコラム
ワイン ボジョレーヴィラージュヌーヴォー2019と割烹料理 ボジョレー解禁の翌日、大雨で肌寒い東京を飛び立ち、低気圧の中を大揺れしたANA機から降りた米子空港の空は雲一つない快晴。晩秋には珍しい青空で、松江に向かう車からも中ノ海越しに伯耆大山が望めるという幸運だった。 前回書いた通り、松江に... 2019.11.26 ワインワインと料理のマリアージュ旅行記
ワイン ボジョレーヌーヴォーには豚しゃぶ 待ちに待ったボジョレーヌーヴォー解禁、真夜中過ぎに早速飲んでみた。 先月書いた通り、僕は気象データから見て、今年の出来を「糖分が勝ち過ぎず、ボジョレーらしい酸もしっかりと期待できる」「ここ数年で一番の味わいになっているかも... 2019.11.21 ワインワインと料理のマリアージュコラム
ワイン オーガニッククラフトビールBlessing醸造所訪問 北アルザスの中心地Saverneに前泊 アルザス地方とロレーヌ地方の境界に広がる北ヴォージュ自然公園内の村WaldhambachにあるBlessing醸造所を訪ねるため、北アルザスの中心地Saverneに前泊した。 ロ... 2019.07.26 ワインワインと料理のマリアージュクラフトビール旅行記コラム
ワイン 黒毛和牛焼き肉にシチリア白ワイン 家の近所に黒毛和牛を1頭買いして提供する焼き肉店があり、料理をする気がない日などに度々出掛けている。店長さんと顔馴染みとなったので、「次回オーガニックワインを持ち込めないか?」と尋ねてみたところ、「いいですよ!」と快諾してくれたの... 2019.05.20 ワインワインと料理のマリアージュ
ワイン 冬は鍋、ゆず酢が美味い! 勤労感謝の日の連休、伯耆大山の麓、鳥取県大山町のはた酒店さんでのオーガニックボジョレーヌーヴォー解禁ワイン会の際に、オーガニック「ゆず酢」生産者の田宮さんを訪問してきた。わざわざの訪問というか、実は田宮家は、はた酒店から歩いて10... 2018.12.19 ワインワインと料理のマリアージュレシピ-
ワイン 急速に熟成するボジョレーヌーヴォー 11月の勤労感謝の日の3連休に、山陰の名峰、伯耆大山の麓のはた酒店で「ボジョレーヌーヴォー解禁を楽しむ会」を開催するということで、鳥取県に行って来ました。 山陰線の下市駅下車徒歩1分という、駅前好立地ですが、下市駅には2時間に1本程... 2018.12.04 ワインワインと料理のマリアージュ
ワイン 肴とワイン 国内を旅する時、なるべくなら土地の美味しい料理を食べたいので、旅館によく泊まります。旅の予算はそれほど潤沢ではなく、旅館の格や部屋の広さや、内装には多くを求めず、料理評価が高いことが第一条件。 神戸や明石に用事があれば、JRを舞子の... 2018.11.29 ワインワインと料理のマリアージュ
ワイン 今年のボジョレーヌーヴォー:おすすめの飲み方 香料や調整剤を使用しない本物のワインは、毎年味も香りも違います。 解禁となったボジョレーヌーヴォーを早速レポートします。 今年の出来は以前レポートしました通り、素晴らしい天候だったため、やはりとても良い仕上がりになりました。 ヌーヴ... 2018.11.15 ワインワインと料理のマリアージュレシピ-
ワインと料理のマリアージュ 誕生日にフレンチ 3月18日は僕の誕生日、58歳になりました。 「美味しいフレンチで美味しいワインを」いうことで、金曜日でしたが、午後を休んで湯河原のエルルカンに行ってきました。 最初の1本はもちろんシャンパン シャンパーニュの聖地オヴィレ村でオーガニック暦... 2016.03.31 ワインと料理のマリアージュ
ワインと料理のマリアージュ BYOとBYOFのススメ 2010年秋にBYO Clubを作ってからもうすぐ5年になります。 当時は、「飲食店にワインを持ち込む=BYO」なんてとんでもないという風潮でしたが、このごろはかなりフランクに思ってくれるお店が増えてきて、掲載お問い合わせを頻繁にも... 2015.09.15 ワインと料理のマリアージュ