鴨のコンフィとワインのマリアージュ

カナール コンフィ
お気に入りに登録するボタン

鴨のコンフィとは

ちょっと贅沢なイメージがある鴨のコンフィ。フランス料理の代表的存在で、ワインとの相性は抜群です。コンフィ(confit)は保存を意味する言葉で、冷蔵庫のない時代に果物や肉など腐りやすい食材を長期間保存する調理法です。果物は砂糖漬けにして、肉は油脂の中で低温加熱してそのまま保存します。

鴨のコンフィはピレネー山脈の麓のガスコーニュ地方が発祥の地とされています。16世紀にカトリックとプロテスタントの宗教戦争を終わらせ、フランスを統一しブルボン王朝を開いたアンリ4世は、ピレネーの麓のガスコーニュ出身。このアンリ4世にとって鴨のコンフィは幼い頃より親しんだ味で、樽に詰めた鴨のコンフィをパリに送らせて王家の食卓に供されたのが、フランス料理界で広まったきっかけと言われています。パリの貴族社会で磨かれた鴨のコンフィはフランス料理の代表格となり、もちろんフランス中の銘醸ワインと一緒に提供されたのです。

現在は、保存性を高めるだけでなく、旨味が凝縮しジューシーに焼きあがるお肉のコンフィは、フランス料理の代表格。味がしみ込んだしっとりと柔らかい身とパリッと香ばしく焼けた皮が絶品で、世界中のレストランやビストロでワインと楽しまれています。

白ワインと鴨のコンフィのマリアージュ

鴨には赤ワインという方も多いと思いますが、ソースはかけず、シンプルにレモンを絞っていただく場合や、メインではなく前菜としていただくような場合に白ワインもおすすめです。オイリーでしっとりした肉質には、コクのある白ワインがぴったりです。

ブルゴーニュ アリゴテ 白

シャルドネと較べても遜色がないアリゴテ。酸味もありながらまろやかで果実味があり、ブルゴーニュ好きな方におすすめです。 詳細はこちら

ブルゴーニュ シャルドネ(ドメーヌ シャペル) 白

白桃や熟した洋梨に様々な花の香り。柔らかく広がる果実味をしっかりと支える美しい酸味。余韻の長い秀逸なオーガニックワインです。 詳細はこちら

赤ワインと鴨のコンフィのマリアージュ

鴨との相性が最も知られているのがピノノワール。鴨の特徴である、弾力ある肉質や、牛や羊ほどに重くない脂が、心地いい酸味と優しいタンニンを持つピノノワールにぴったり合います。またコンフィは、煮込み料理等と違って、素材の美味しさを楽しむお料理なので、繊細なワインがしっくりきます。

ガスコーニュ ピノノワール 赤

フランス南西部ガスコーニュで造られたライトボディの赤ワイン。桜の花を思わせるアロマに、ピノノワールらしい丸みと滑らかさがあり、綺麗で飲みやすいワインです。 詳細はこちら

ラドワ レヴリ 赤

ブルゴーニュ・ラドワの畑名格付け赤ワイン。エレガントな酸と優しい味わいで広く食中酒におすすめしたいオーガニックワインです。 詳細はこちら

そのままでも美味しくいただける鴨のコンフィですが、赤ワインソースやバルサミコソースをかけると、ミディアム~重めのワインとの相性がぐっとよくなります。凝縮した果実味やスパイシーさを感じるワインはいかがでしょうか。

シャトー ド ルー 赤

ゴーミヨー誌で「ラングドックルーションの新星」として取り上げられたセブリーヌの作品。力強さとしなやかを合わせもつオーガニックワインワイン。 詳細はこちら

ボルドーワインといえば力強いフルボディのイメージですが、酸味もあり果実味とのバランスがいいので、鴨料理とよく合います。ボルドーとガスコーニュ地方はお隣なので、鴨料理はボルドーの名物料理としても、気軽にボルドーワインと楽しまれています。

ボルドー 赤 – シャトー プショー ラルケ

13世紀に建てられた指定文化遺産の城で造られるカベルネソーヴィニョン主体の重口ワイン。数々の受賞歴を誇るピヴァ家のオーガニックワインです。 詳細はこちら

いかがでしたか。鴨のコンフィは、意外とあっさりしていてクセも強くありません。いろいろなワインとのマリアージュが楽しめますが、味付け次第で相性のいいワインとペアリングさせれば、さらに口どけもよく、美味しくいただけます。

お気に入りに登録するボタン


オーガニックワイン専門店マヴィ 初回限定ワインセット




マヴィ創立25周年記念オリジナルワイン




夏にさきがけ!おすすめワインセール




父の日ワインギフト


こちらもいかがですか?

  1. そば粉のガレット

    ガレットとワインのマリアージュ

  2. オムライスとワインのマリアージュ

  3. 白和えとワインのマリアージュ

  4. 天ぷらとワインのマリアージュ

  5. シューマイ

    焼売とワインのマリアージュ

  6. 牛しゃぶしゃぶ

    豚しゃぶとワインのマリアージュ

  1. お漬物とワインのマリアージュ

  2. 鴨料理とワインのマリアージュ

  3. ジビエとワインのマリアージュ(鹿・猪肉)

  4. ぶり大根とワインのマリアージュ

  5. ローストチキンとワインのマリアージュ

  6. シェーヴル ・ブルビ (ヤギ乳・羊乳)チーズとワインのマリアージュ

  7. ウォッシュチーズ(マンステール、エポワス、モンドール 等)とワイ…

  8. ハードチーズ(コンテ、チェダー、パルミジャーノ レッジャーノ、ケ…

  1. アサリのワイン蒸し

    アサリの白ワイン蒸しとワインのマリアージュ

  2. オムライスとワインのマリアージュ

  3. カレ・ダニョー・ペルシエ

    カレ・ダニョー・ペルシエ(仔羊の香草パン粉焼き)とワインのマリ…

  4. エスカベッシュ(南蛮漬け)とワインのマリアージュ

  5. ブイヤベース

    ブイヤベースとワインのマリアージュ

  6. 生春巻き

    生春巻きとワインのマリアージュ

  7. シェーヴル ・ブルビ (ヤギ乳・羊乳)チーズとワインのマリアージュ

  8. 天ぷらとワインのマリアージュ

料理タイプ別マリアージュ