
家庭料理の定番煮物、肉じゃが
家庭料理の定番煮物、肉じゃがは、ワインによくあう和食のひとつです。お肉とワインの相性はもちろん、ジャガイモに染み込んだ旨みや甘辛の味付けが、果実味ある白ワインや渋すぎない赤ワインによく合います。
牛肉または豚肉と、ジャガイモ、玉ねぎ、人参などを醤油、砂糖、みりんで甘煮にしたものです。お好みでしらたき(糸こんにゃく)や絹さや等も。お肉の種類や具材は各家庭で違いますが、そこからしっかりと味が出て基本的に出汁は使わずにできるので、失敗なく作りやすい人気メニューです。
白ワインと肉じゃがのマリアージュ
和食に合うワインのひとつがリースリング。雑味のない酸味と果実味が和食の優しい味付けにマッチします。リースリングはジャガイモを使ったお料理とも合い、お肉の旨みを引き上げてくれるでしょう。お醤油味が濃すぎない、豚肉を使った肉じゃががおすすめ。
また、ジャガイモはホクホク感もあり、リースリングより少しコクのあるゲベルツトラミネールも、口の中で滑らかに調和してくれます。和食とゲベルツトラミネールと聞いて、意外と思うかもしれませんが、果実味から来るほのかな甘さが、和食の優しい甘さに合うのです。
赤ワインと肉じゃがのマリアージュ
基本の肉じゃがは醤油ベースなので、赤ワインも美味しく合わせられます。ホクホクの旨味を含んだ肉じゃがには、軽め~中程度のカジュアルな赤ワインがおススメです。
品種をあげるなら、ジャガイモや人参の土っぽい香りに合わせて、メルローやガメイがおすすめです。どちらも、まろやかなワインなので、ほっとした味わいの和食に合います。新じゃがで作る素朴な肉じゃがには、チャーミングなガメイがぴったりですよ。

洋風肉じゃがのマリアージュ
ワインとの相性をさらに高めるには、オリーブオイルで炒めたり、トマトを入れたり、日本酒の代わりに赤ワインを使ってみましょう。カジュアルでフルーティなイタリアワインと合わせてみてください。
いかがでしたか。和食とワインを楽しむのもよし、洋風に仕上げるのもよし、自分好みの肉じゃがを楽しんでください。
