
家庭料理の定番メニュー、鶏肉の照り焼き。鶏肉以外にブリや鰆等のお魚の照り焼きも人気です。醤油ベースの甘辛タレは日本特有の美味しさですが、今や世界中で楽しまれています。
照り焼きの基本ペアリングは赤ワイン
タレからくる香ばしさは「メイラード反応香」と呼ばれます。アミノ酸(鶏肉、醤油)と糖を加熱したことで化学反応を起こして生まれるフレーバーで、肉をローストした時と同じ香りなので赤ワインと相性抜群です。鶏の香ばしさで赤ワインとの相性抜群です。
ピノノワールと鶏の照り焼きのマリアージュ
鶏の照り焼きのまろやかな旨味には、優しいタンニンのピノノワールが合います。ピノノワールは熟成すると醤油や出汁のような風味があり、和食とのマリアージュで大活躍してくれます。
地中海の赤ワインと鶏の照り焼きのマリアージュ
太陽いっぱいのイタリア、スペインの赤ワインは糖分とアルコール分が高くフルーティーさが特徴。その果実味と木樽熟成によるほのかな甘みがタレの甘味にぴったり。程よく酸のあるもののほうが、脂に溶け込んでマッチします。
スパイスに合う赤ワインと鶏の照焼のマリアージュ
山椒や黒コショウをたっぷりかけた場合はどんなワインが合うでしょう。
山椒の場合はカベルネフランやツヴァイゲルト。品種独特の個性として、オリエンタルな刺激があり、それが山椒の風味にぴたっとはまります。
黒コショウの場合はシラー。しっかりした果実味の中にスパイシーさを持っていて、タレの甘辛さにぴったり同調します。
いかがでしたか。照り焼きをワインに合わせるときは、少し甘味を押さえたり、照り焼きのタレに赤ワインを足すのもグッドアイデアです。ぜひお試しください。
