きんぴらごぼうとワインのマリアージュ

きんぴらごぼう
お気に入りに登録するボタン

ごぼうを胡麻油で炒め、醤油やみりんで味付けをした定番の家庭料理きんぴらごぼう。レンコンや人参を加えたり、切り方や盛り付けを工夫すれば、手軽で食べ応えもある、美味しいワインのおつまみになります。

きんぴらの語源は、江戸時代に流行った浄瑠璃の主人公「さかたのきんぴら」から来ていて、彼の強靭さがごぼうの強さに似ていることから生まれたお料理と言われています。その独特の硬い食感は、濃いめの味付けにもよく合い、昔も今も人気の常備菜です。

きんぴらごぼうと赤ワインのマリアージュ

油によってコクが増し、醤油や味醂の味染みもよく、赤ワインがよく合います。ごぼうの土っぽい香りに合わせると、メルロー、ピノノワール、そしてカベルネフランがおすすめ。カベルネフランの青っぽさは、唐辛子のピリッとした辛味にもマッチします。

メルロー ヴェネツィア 赤

イタリア・ヴェネト州のメルローを使った軽めの赤ワイン。ベリージュースのようにフルーティで、親しみやすいシンプルなオーガニックワインです。 詳細はこちら

アルザス ピノ ノワール 赤

ピノノワールを使い、繊細で丁寧に仕上げたアルザスの赤ワイン。柔らかな味わいが根菜や和食にぴったりのオーガニックワインです。 詳細はこちら

ボジョレー 赤 (熟成タイプ)

ビオディナミ農法のぶどうから造られた軽やかな赤ワインです。熟成によりヌーヴォーよりも落ち着いた仕上がりで、可愛らしい果実感がありながらもガメイの奥行きのある味わいを感じられるオーガニックワインです。 詳細はこちら

サン ニコラ ド ブルグイユ サーブル 赤

サーブルは砂を意味し、砂質畑のカベルネフランを中重口に仕上げた赤ワインです。ハイセンスなラベルで贈り物にもぴったり。 詳細はこちら

きんぴらごぼうと白ワインのマリアージュ

白ワインと合わせるなら、ごぼうを薄いささがきにして、仕上げにたっぷり胡麻を加えましょう。柔らかな食感となるので、同じく柔らかいテクスチャーのまろやかな白ワインが合うでしょう。ほのかな樽の香りも、炒りたての胡麻や、胡麻油の香ばしさにぴったりです。

ソロ 白

スペイン・バレンシア産のボリュームのある白ワイン。グレープフルーツや桃などの果実の香り。凝縮された果実味と綺麗な酸味のバランスが良く、飲みやすい1本です。 詳細はこちら

ブルゴーニュ シャルドネ(ドメーヌ シャペル) 白

白桃や熟した洋梨に様々な花の香り。柔らかく広がる果実味をしっかりと支える美しい酸味。余韻の長い秀逸なオーガニックワインです。 詳細はこちら

いかがでしたか。白いご飯に合わせるだけではもったいない! ぜひワインのおつまみにきんぴらごぼうを作ってみましょう。

お気に入りに登録するボタン


オーガニックワイン専門店マヴィ 初回限定ワインセット




マヴィ創立25周年記念オリジナルワイン




フランスワイン新商品発売




ボジョレーヌーヴォー2023ご予約受付中


こちらもいかがですか?

  1. ビーフステーキとワインのマリアージュ

  2. エスカルゴとワインのマリアージュ

  3. かぼちゃの煮物とワインのマリアージュ

  4. ビーフストロガノフとワインのマリアージュ

  5. 回鍋肉とワインのマリアージュ

  6. オイルパスタ

    パスタ(オイル系)とワインのマリアージュ

  1. ブッシュドノエルとワインのマリアージュ

  2. シュトーレンとワインのマリアージュ

  3. かぼちゃのグラタンとワインのマリアージュ

  4. かぼちゃサラダとワインのマリアージュ

  5. パンプキンパイとワインのマリアージュ

  6. かぼちゃプリンとワインのマリアージュ

  7. かぼちゃの煮物とワインのマリアージュ

  8. かぼちゃのコロッケとワインのマリアージュ

  1. クリームシチューとワインのマリアージュ

  2. かぼちゃのコロッケとワインのマリアージュ

  3. シュトーレンとワインのマリアージュ

  4. おでんとワインのマリアージュ

  5. ジビエとワインのマリアージュ(鹿・猪肉)

  6. 焼きいもとワインのマリアージュ

  7. 田楽(でんがく)とワインのマリアージュ

  8. 揚げびたしとワインのマリアージュ

料理タイプ別マリアージュ