キッシュ・ロレーヌとワインのマリアージュ

お気に入りに登録するボタン

キッシュ・ロレーヌとは

タルト生地に具材と卵とクリームを流し込んで焼き上げるキッシュ。キッシュの語源はドイツ語のクーヘン(=ケーキの意味)と言われています。タルトケーキを作る要領でカスタードクリームの砂糖代わりに塩、ベーコンや玉ねぎなどの具材を詰めて焼き、食事用タルトとしたのが「キッシュ・ロレーヌ」。ワインとの相性は抜群です。

発祥はフランスのロレーヌ地方です。南隣のアルザス地方と共にライン川沿いで、フランスとドイツの国境地帯になるため、仏独が奪い合った歴史があり、両方の国から影響を受けた独特の文化圏です。1870年の普仏戦争ではロレーヌが主戦場となり、フランス中から集められた兵士たちが好んで食べたことからフランス中に広がり、今ではフランスの家庭料理、ビストロ料理で欠かせない存在になりました。

フランス料理として発達し、様々なバリエーションができたので、いろいろなワインとマリアージュできますが、ここでは同じ文化圏のアルザスのワインからご紹介します。

クレマン ダルザスとキッシュのマリアージュ

クレマンダルザスはロレーヌ地方の南隣のアルザス地方で作られる瓶内二次発酵のスパークリングワインで、ミネラリーで透明感があり、キッシュのような素朴で優しいお料理をワンランク上に引き立ててくれます。具材をアレンジして、ベーコンの代わりにシーフード等を選んでも、きれいにペアリングできます。

クレマン ダルザス

創業1620年の名家メイエー家が造る、シャンパン製法の辛口スパークリングワイン。爽やかさとふくよかさが秀逸、乾杯から前菜、軽めのメインまで楽しめます。 詳細はこちら

エデルツヴィッカーとキッシュのマリアージュ

単一品種で作られることが多いアルザスワインですが、 エデルツヴェッカーはアルザスの代表品種をブレンドした白ワイン。ブレンドによりバランスがよく、飲みごたえがありつつも優しい味わいなので、ほうれん草等の野菜や卵の風味に寄り添ってくれます。

アルザス エデルツヴィッカー 白

創業1620年で1960年代からビオディナミ農法のメイエー家が造る高貴品種ブレンドワイン。コストパーフォマンス抜群のオーガニックワインです。 詳細はこちら

ピノグリとキッシュのマリアージュ

チーズの量や具によってボリューム感のあるキッシュに合わせるなら、ピノグリがぴったりです。アルザスのピノグリは成熟度が高く、まろやかなコクがあるので、お互いを高めあってくれます。キッシュ生地のコクも、ピノグリとよく合います。

アルザスピノグリ 白

創業1620年の名家メイエー家が造る、アルザスの高貴品種ピノグリ100%の辛口白ワイン。ほのかな甘みとまろやかさで、幅広い料理とペアリングできます。 詳細はこちら

ピノノワールとキッシュのマリアージュ

キッシュ生地のサクっとした食感や香ばしさに合わせて、ピノノワールはいかがでしょう。特にきのこやカボチャを使ったキッシュにおすすめです。素朴で土っぽい味わいが、きのこやカボチャのほっこり感にぴったりです。

アルザス ピノ ノワール 赤

ピノノワールを使い、繊細で丁寧に仕上げたアルザスの赤ワイン。柔らかな味わいが根菜や和食にぴったりのオーガニックワインです。 詳細はこちら

クラフトビールとキッシュのマリアージュ

ロレーヌ地方はドイツの影響を受けていて、素晴らしいビール造りの伝統があります。アルザスとロレーヌの県境北ボージュ山地でクラフトビールを造るブレッシングさんのアンバービールは濃厚で、ボリュームのある「キッシュ・ロレーヌ」との相性が抜群。ぜひ冷やし過ぎずにワインセラー温度で!

ブレッシング アンバービール

フランス アルザス地方のブレッシング家が造る琥珀色のオーガニッククラフトビール!味わいは濃厚で生き生きとして丸みがあり、カラメリゼしたフルーツの繊細な味わいが印象的。 詳細はこちら

いかがでしたか。キッシュは冷凍パイシート等で手軽に作ることも可能です。色々な具材を使って、ワインとのマリアージュを試してみてください。

お気に入りに登録するボタン


オーガニックワイン専門店マヴィ 初回限定ワインセット




マヴィ創立25周年記念オリジナルワイン




フランスワイン新商品発売




ボジョレーヌーヴォー2023ご予約受付中


こちらもいかがですか?

  1. スイカとスパークリングワインの朝食

    スイカとワインのマリアージュ

  2. やきとりとあうワイン

    やきとりとワインのマリアージュ

  3. チキンソテーとワインのマリアージュ

  4. ハンバーグとワインのマリアージュ

  5. カキフライ

    カキフライとワインのマリアージュ

  6. アップルパイ

    アップルパイとワインのマリアージュ

  1. 揚げびたしとワインのマリアージュ

  2. チキン南蛮とワインのマリアージュ

  3. サムギョプサルとワインのマリアージュ

  4. サラダチキンとワインのマリアージュ

  5. フォーとワインのマリアージュ

  6. 鉄板焼き

    鉄板焼きとワインのマリアージュ

  7. 串揚げ

    串カツ(串揚げ)とワインのマリアージュ

  8. ジンギスカンとワインのマリアージュ

  1. 揚げびたしとワインのマリアージュ

  2. サンマの塩焼き

    秋刀魚(さんま)とワインのマリアージュ

  3. きんぴらごぼう

    きんぴらごぼうとワインのマリアージュ

  4. 焼きいもとワインのマリアージュ

  5. アップルパイ

    アップルパイとワインのマリアージュ

  6. おでんとワインのマリアージュ

  7. クリームシチューとワインのマリアージュ

  8. リゾット

    リゾットとワインのマリアージュ

料理タイプ別マリアージュ