フォーとワインのマリアージュ

お気に入りに登録するボタン

米粉を使ったツルッとした麺と鶏や牛の旨みがたっぷりのだし汁、そしてパクチーやライムの香りが食欲をそそるフォー。ベトナムがフランスの植民地だったこともあり、パリではとてもポピュラー、もちろんワインとの相性はパリジャンのお墨付き。さっぱりとしながらも旨みと香りを兼ね備えたこの料理は、爽やかな白ワインやロゼとよく合います。

フォーとは

ベトナム料理の代表的存在であるフォーとは、米粉と水でできた平たい麺のこと。

料理としてのフォーは大きく2種類で、鶏肉を使っただし汁にこの麺を入れ、具材として鶏肉を使用したものをフォー・ガー、同じく牛肉版はフォー・ボーと呼ばれます。そこにパクチーやもやし、ライムやレモン、そして唐辛子が添えられることが多く、好みでニョクマム(魚醤)も加えつつ、好みの味や味変をしながら食べ進めます。

ベトナムでは屋台、チェーン店、レストラン、ホテルなど本当にどこでも目にするポピュラーな食事。日本でもさっぱりとした味わいが人気です。

フォーとワインの基本ペアリング

基本的には澄んだスープにパクチーなどのハーブや、ライムやレモンを絞って味わう料理のため、柑橘系の香りやハーブ系の香りをもつすっきりとした白ワインがおすすめです。鶏肉をベースにしたフォー・ガーと牛肉をベースにしたフォー・ボーとではスープの味わいや肉の強さに違いがありますので、それぞれにぴったりのワインをご紹介します。

鶏肉のフォー(フォー・ガー)とワインのマリアージュ

鶏がらスープの旨みたっぷりながら、透き通った優しい味のスープに茹でた鶏肉をのせたシンプルな鶏肉のフォー。後から加えるパクチー、レモンやライム、ニョクマム(魚醤)、唐辛子などがアクセントになります。アクセントの柑橘やハーブの香りを伴った爽やかな白ワインがおすすめです。

ヴァール白

セザンヌが好んで描いたサントヴィクトワール山麓の畑のぶどうから造った、柑橘類の香りが特徴のオーガニックワインです。野菜料理におすすめです。 詳細はこちら

ピノビアンコ 白

イタリア・ヴェネト州の辛口の白ワイン。冷やして飲むときりっと軽快な味わい、少し温度を上げるとボリューム感も楽しめるのオーガニックワインです。 詳細はこちら

グリューナー フェルトリーナー 白

オーストリアの代表的なぶどう品種「グリューナーフェルトリーナー」を100%使用したオーガニック白ワイン。非常にフレッシュで爽やかな味わいです。 詳細はこちら

牛肉のフォー(フォー・ボー)とワインのマリアージュ

牛肉の味わい深いスープ、そして薄切りのさっと火を通した牛肉を味わえる牛肉のフォー。脂分の少ない赤みの肉が使われることが多いので、牛肉を使った料理の中では断然さっぱりとした部類ですが、鶏肉のフォーと比較するとやはり濃厚。スパークリングワインやロゼワインとぜひ合わせてみてください。

カヴァ ブリュット 発泡

大量生産品のいわゆる「カヴァ」とは一線を画した、土地の特長を最大限に引き出したオリジナルなカヴァ。年間生産量はわずか1万本! 詳細はこちら

ヴァール ロゼ

南仏の定番ロゼワイン。プロヴァンスの海辺のテラス席が似合うフレッシュな辛口のオーガニックワインです。 詳細はこちら

ガスコーニュ ロゼ

家飲みに最適!さくらんぼやアセロラを感じる、軽やかで可愛らしい味わいです。カジュアルに楽しめる辛口のオーガニックロゼワイン。 詳細はこちら

クラフトビールとフォーのマリアージュ

もちろん、フォーはクラフトビールとの相性も間違いなし。爽やかな味わいのホワイトビールや麦の味わいが際立つブロンドビールがおすすめです。

ブレッシング ホワイトビール 330ml

瓶内二次発酵で無濾過、加熱しておらず酵母がそのまま入っています。明るい小麦色で少し濁りがあり、ボリュームと持続性がある白い泡が特徴華やかなオーガニッククラフトビールです。 詳細はこちら

ブレッシング ブロンドビール

フランス アルザス地方のブレッシング家が造るオーガニッククラフトビール!味わいはとてもバランスが良く、樹脂のような香りと穏やかな苦みがあり、オイリーな感じも魅力。 詳細はこちら

ベトナム料理店やフォーの専門店はもちろん、家庭でも手軽に作れるフォー。最近はインスタントでも手軽に入手できるようになりました。具材やトッピング、スープとの組み合わせで味わいも変わります。好みの味わいにピッタリくるワインを見つけて、ぜひ美味しいマリアージュをお楽しみください。

お気に入りに登録するボタン


オーガニックワイン専門店マヴィ 初回限定ワインセット




マヴィ創立25周年記念オリジナルワイン




フランスワイン新商品発売




ボジョレーヌーヴォー2023ご予約受付中


こちらもいかがですか?

  1. 焼き菓子

    焼き菓子とワインのマリアージュ

  2. ハンバーグとワインのマリアージュ

  3. 焼餃子とワインのマリアージュ

  4. チョリソー

    チョリソーとワインのマリアージュ

  5. ジンギスカンとワインのマリアージュ

  6. カレー

    カレーとワインのマリアージュ

  1. 揚げびたしとワインのマリアージュ

  2. チキン南蛮とワインのマリアージュ

  3. サムギョプサルとワインのマリアージュ

  4. サラダチキンとワインのマリアージュ

  5. フォーとワインのマリアージュ

  6. 鉄板焼き

    鉄板焼きとワインのマリアージュ

  7. 串揚げ

    串カツ(串揚げ)とワインのマリアージュ

  8. ジンギスカンとワインのマリアージュ

  1. 焼きいもとワインのマリアージュ

  2. おでんとワインのマリアージュ

  3. サンマの塩焼き

    秋刀魚(さんま)とワインのマリアージュ

  4. きんぴらごぼう

    きんぴらごぼうとワインのマリアージュ

  5. リゾット

    リゾットとワインのマリアージュ

  6. 西京焼き

    西京焼きとワインのマリアージュ

  7. アップルパイ

    アップルパイとワインのマリアージュ

  8. グラタン

    グラタンドフィノワとワインのマリアージュ

料理タイプ別マリアージュ