西京焼きとワインのマリアージュ

西京焼き
お気に入りに登録するボタン

甘いまろやかな白味噌をベースにした旨味が魚にしっかりと乗り、味わい深い西京焼き。口当たりの優しい白ワインやロゼワインがおすすめです。

西京焼きとは

西京焼きとは、甘い白みそに酒やみりんを加えて柔らかくした中に漬け込んだ切り身の魚や肉を焼いたお料理。素材の味が引き出されて白みその旨味と甘みと混じり合い、まろやかなでとろけるような味わいです。

お味噌はワインと同じ発酵食品なのでとても相性がよく、ほのかな甘味を持った白味噌には口当たりの優しいワインがぴったりです。

スパークリングワインと西京焼きのマリアージュ

爽やかな香りのスパークリングは、和食によく合います。シャンパーニュやクレマン、カヴァなどのスパークリングワインは、瓶内二次発酵という工程を経ることで、まろやかな味わいや複雑な風味が生まれるため、西京味噌の旨味とよくまとまります。また繊細な泡は風味を邪魔せず、まったりした西京味噌の味わいを際立たせてくれるでしょう。

クレマン ダルザス

創業1620年の名家メイエー家が造る、シャンパン製法の辛口スパークリングワイン。爽やかさとふくよかさが秀逸、乾杯から前菜、軽めのメインまで楽しめます。 詳細はこちら

ソロ カヴァ ブリュット

シチュエーションやお料理を問わずにどんな場面でも楽しめる優等生なカヴァ。爽やかな味わいで体にすっと馴染むようなオーガニックスパークリングワインです。 詳細はこちら

白ワインと西京焼きのマリアージュ

リースリングはいかがでしょうか。ほんのりした甘味が西京味噌の旨味と合うのはもちろん、程よい酸と果実味も実は味噌とはいい相性です。
また、柑橘系以外の白ワインも合います。樽の香りのあるワインは、焼いた皮やお味噌の香ばしさにぴったりです。樽の香りは強すぎないほうが、西京味噌のまろやかなコクに合うでしょう。

アルザスリースリング 白

創業1620年の名家メイエー家が造る、高貴品種リースリング100%の辛口白ワイン。特徴的な際立つミネラル感と酸味のバランスが秀逸です。 詳細はこちら

ブルゴーニュ シャルドネ(ドメーヌ シャペル) 白

白桃や熟した洋梨に様々な花の香り。柔らかく広がる果実味をしっかりと支える美しい酸味。余韻の長い秀逸なオーガニックワインです。 詳細はこちら

ロゼワインや軽口赤ワインと西京焼きのマリアージュ

サワラや銀ダラ等の白身魚には白ワインがおすすめですが、サーモンやブリ、赤魚等の西京焼きには、色を合わせてロゼワインや軽めの赤ワインはいかがでしょうか。白身魚より、少し味が濃いお魚なので、優しいタンニンを持つワインも合います。西京味噌を赤味噌で代用した場合も、よりロゼワインや軽めの赤ワインが合うでしょう。

ヴァール ロゼ

南仏の定番ロゼワイン。プロヴァンスの海辺のテラス席が似合うフレッシュな辛口のオーガニックワインです。 詳細はこちら

アルザス ピノ ノワール 赤

ピノノワールを使い、繊細で丁寧に仕上げたアルザスの赤ワイン。柔らかな味わいが根菜や和食にぴったりのオーガニックワインです。 詳細はこちら

西京みそとは

代々の天皇が住み日本の首都だった京(京の都)から明治維新で江戸に引っ越し、江戸が東の京(東京)となったことで、元来の京(京都)の別称として西京と呼ばれるようになりました。

西京みそとは京都の白みそ、みそといっても他所のみそとは全く違い驚くような甘さが特徴です。

普通の味噌は大豆が主原料で、白味噌には米を加えて色を抑えていても塩辛いものです。しかし京都の白味噌は米が主原料なので麹を加えて発酵させると甘酒に変わり、そこに茹でた大豆を加えて発酵を続けて作るので、色は白く、甘みと旨味を兼ね備えた独特の白みそとなっています。

通貨が米だった時代、安い大豆ではなく米をふんだんに使う白みそは贅沢の極み。千年の王城の地、京都ならではの味です。

実は京都の白みそが無くても西京焼きは作れます。甘い白みそに酒を加える代わりに、普通のみそに甘い本みりんを加えても、甘みと旨味を併せ持った似たような味になります。そこに甘めの純米酒を足すとより風味が増します。

ほかにもワインとの相性をより高めるために、オリーブオイルで焼いたり、チーズをかけたり、西京焼きはアレンジも楽しめます。「お魚には白ワイン」という定番からさらに一歩踏み込んで、マリアージュの世界を広げてみませんか。

お気に入りに登録するボタン


オーガニックワイン専門店マヴィ 初回限定ワインセット




マヴィ創立25周年記念オリジナルワイン




フランスワイン新商品発売




ボジョレーヌーヴォー2023ご予約受付中


こちらもいかがですか?

  1. そば粉のガレット

    ガレットとワインのマリアージュ

  2. 麻婆豆腐

    麻婆豆腐とワインのマリアージュ

  3. 明太子スパゲティー

    パスタ(和風系)とワインのマリアージュ

  4. フォーとワインのマリアージュ

  5. オムライスとワインのマリアージュ

  6. アサリのワイン蒸し

    アサリの白ワイン蒸しとワインのマリアージュ

  1. 田楽(でんがく)とワインのマリアージュ

  2. 揚げびたしとワインのマリアージュ

  3. チキン南蛮とワインのマリアージュ

  4. サムギョプサルとワインのマリアージュ

  5. サラダチキンとワインのマリアージュ

  6. フォーとワインのマリアージュ

  7. 鉄板焼き

    鉄板焼きとワインのマリアージュ

  8. 串揚げ

    串カツ(串揚げ)とワインのマリアージュ

  1. アップルパイ

    アップルパイとワインのマリアージュ

  2. クリームシチューとワインのマリアージュ

  3. リゾット

    リゾットとワインのマリアージュ

  4. カナール コンフィ

    鴨のコンフィとワインのマリアージュ

  5. 田楽(でんがく)とワインのマリアージュ

  6. ジビエとワインのマリアージュ(鹿・猪肉)

  7. タルトフランベとワインのマリアージュ

  8. 西京焼き

    西京焼きとワインのマリアージュ

料理タイプ別マリアージュ