☆只今店舗再開に向け準備中☆
早くも7月になりました。
2020前半の半年は、長く感じた方も、あっという間だった方も、様々いらっしゃるのではないかと思います。私達マヴィスタッフは、待ちに待った店舗再開が決まり、気が引き締まるのと同時に、店舗という空間をまた楽しんでいただけることを、あらためて嬉しく感じています。
店舗休業中は見えない出口に少し不安もありましたが、慣れないテレワークに挑戦したり、料理の時間が増えたりと、新しい発見や気づきも多かったステイホームでした。もちろん一番楽しかったのは家飲み!マヴィのワインを大量に買い込み、毎日ほぼ同じ時間、ほぼ同じペースで味わったのは初めて。
そんな中で感じたのが、「3日目のワインが一番美味しい!」ということ。
これまでも「1本は飲み切れないので…」とおっしゃるお客様に、オーガニックワインこそ時間の変化をめいっぱい楽しんで欲しいです!と説明していました。一方で「実際、一番美味しく感じるのは何日目?」という点を綿密に検証していませんでした。もちろん全てのワインにあてはまるわけではなく、長い熟成で美味しくなる上質なワインや、ヴィンテージの古いものは、それぞれのワインに相応しい飲み頃や抜栓後の待ち時間などのお点前があります。
今回私が飲んでいたのはデイリータイプで、一般的にできるだけ早く飲んだほうがいいと思われがち。
・・・なのですが!
健全なブドウから丁寧に作られたオーガニックワインは、酸、果実味、タンニン等がしっかりあるものがほとんど。2日目、3日目と時間を経ると、フレッシュ感は落ち着いていきますが、ピュアさはそのままで、酸味やタンニン等の各要素のデコボコがなくなり、全体のバランスがグっとあがるものばかりでした。健全なワインは、抜栓後の空気との接触がすぐに悪い影響を与えることは少なく、むしろ良い影響を与えてくれることを実感したのです。
これから家飲みはもっと増えると思います。家族との食事の時間が増えたり、遠くの友人とオンラインで飲んだり。ワインはいつも生活の中にあって、気持ちを元気にしてくれたり、人々を繋げてくれるものです。そんなワインの魅力をまたこれからも店舗やブログを通して発信していきたいと思います!
一日も早く感染が収束し、平穏な日々が戻りますように。皆様くれぐれもご自愛くださいませ。
最後に、ステイホーム中に家飲みした個人的ワインリストをこっそりご紹介!!
マヴィ生産者のポテンシャルに脱帽、お手頃だけど大満足なラインナップでお家時間が充実しました。お買い物のご参考に是非どうぞ~♪
<白ワイン>
インツォリア 白
ヴァール 白
シャグリュ 白
スパレット ビアンコ 白
アルザス エデルツヴィッカー 白
<赤ワイン>
ラ グート デュ メートル
コスティエール ド ニーム 赤
ブレス クリアンサ 赤
マジュリュス メルロー 赤
レフォスコ ダル ペドゥンコロ ロッソ 赤
キャンティ 赤
赤坂店舗は7/23(木)祝日に再開予定です。サービス内容も大幅に変更し、無理のない営業スタイルでまずは始動させて頂きます。ご了承下さい。
感染予防対策を行うとともに、営業時間や日数も縮小致しますが、何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。
7月の営業日程は以下のとおりです。↓↓
7/23(木)祝日営業 12時~19時
7/24(金)祝日営業 12時~19時
7/25(土)通常営業 12時~19時
7/26(日)通常営業 12時~19時
7/27–休業
7/28(火)縮小営業 12時~19時半
7/29–休業
7/30(木)縮小営業 12時~19時半
7/31(金)縮小営業 12時~19時半