ついつい選んでしまう、このワインたち

私たちマヴィスタッフも自分の家飲みワインチョイスに時折頭を悩ませます。色々なイメージが浮かんでは消え「うー、どうしよう…」と決め手にかけるそんな時についつい手を伸ばしてしまうお気に入りワインをご紹介!


マヴィでの最初のロゼはまりは、プロヴァンス地方のヴァールロゼでした。もう10年以上前となりますが、その頃に出会うロゼは甘いという印象が強く、まず選択肢としてなかったくらい。でも、ヴァールロゼに出会ってから、ロゼ好きに。辛口・強いミネラル感・複雑さ・ほどよい酸味が癖になるほどでした。
しかし、時々在庫調整でスタッフの購入が不可!となるタイミングがあります。ヴァールロゼにも突然購入禁止令が発令…(涙)そんな時、私の懐に忍び込んできてくれたのが

ガスコーニュロゼでした。

ロゼワイン

南西フランスのオーガニックワイン

ガスコーニュ ロゼ

サクランボやグレープフルーツにセージや芍薬の花の香り。可愛らしい果実味で軽快にグラスが進む爽やかロゼ。

ヴァールロゼと比べると、可愛すぎるほどの味わい。でも酸が綺麗なんです。ヴァールロゼ同様に、和食にも合う、なにしろワイン単体で美味しい!
ついつい飲み過ぎてしまう(BIBなんて大変ことになりますから本当に要注意(笑)!!)ので、ここ最近は自分の中での禁止令を出しています(笑)。

(スタッフ A.H)


私がついつい選び取ってしまうのは、「アルピノ」とスタッフに呼び親しまれている、メイエー家唯一の赤ワイン。アルザスピノノワールです。

赤ワイン

アルザスのオーガニックワイン

アルザス ピノ ノワール 赤

ピノノワールを使い、繊細で丁寧に仕上げたアルザスの赤ワイン。柔らかな味わいが根菜や和食にぴったりのオーガニックワインです。

特に、ちょうど私のお誕生日月(秋ごろ)に開けたくなってしまうのは、ちょうど赤ワインが飲みたくなってきてしまう時節だから…お家でワインを開ける時はいつもどきどきそわそわ。あーでもない、こーでもないと妄想マリアージュをしながら、ついに抜栓の時がくると顔がほころんでしまいます。
高貴な薔薇、ラズベリーやドライチェリーの果実味が豊かに香り、ワインだけでも楽しむことができます。深いグラスに注いで、ずっと香りを嗅いでいたい。素敵なワインです。

(スタッフ Y.I)

関連記事

  1. 新しい出会い!個性を、品種を、冒険してみよう。
  2. 初物を祝う~11/19ボジョレー解禁②
  3. 頼れる容量&品質、箱ワインのすすめ
  4. 真夏と和食とワイン
  5. カレーとワインの気軽なマリアージュ…その2
  6. 私がガメイをおススメする理由
  7. 飲み疲れたカラダにもやさしく、じんわり染み込む気軽な南仏ロゼ
  8. 個性的赤と定番赤の意外な面?

営業日

2023年 5月
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3

土日祝営業:12:00~18:30

短縮営業:13:00~18:00

平日営業:14:00~19:00

休業

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方への酒類の販売はいたしておりません。

妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

PAGE TOP