オーガニック情報アーカイブ
2018年に解散したNPO法人オーガニック協会のアーカイブを紹介しています。
2000年12月にマヴィ株式会社の代表取締役田村安が中心となり、「ヨーロッパオーガニック食品普及協会」として前身の「EUOFA」を設立しました。
まだ日本で知名度の低かった「オーガニック」についての情報を発信し、オーガニックフェスタなどのイベントも開催。
その後、名称をオーガニック協会に変更し活動を続けていましたが、日本のオーガニック市場の広がりを受け2018年12月に解散しました。
バルカン半島諸国のオーガニック農業に関する新刊書
バルカン半島諸国におけるオーガニック農業は、すでに地域の持続可能な農村開発に向けた必須要因であるにも関わらず、未だ初期の...
オーストラリア:オーガニック農法を研究するためのコスト削減
オーガニック農法を学びたいオーストラリアの生産者は、現在、非常に安いコストでそれができる。 オーストラリアのオーガニック...
米国: 新レポート「健康と幸福のためのオーガニック農業」
オーガニック農業研究財団 (OFRF)が、特にオーガニック農家向けに立ち上げた同団体初のウェブサイトを公開した。このウェ...
ブルガリア: オーガニック生産者が2011年に30%増加
ブルガリアでオーガニック農業が力強い成長を遂げている。 2011年末までに、農業・食品産業省に登録された農場は1054で...
BioFach 2013: 価値観の共有、未来の世界に向けた行動
次回のBioFach(ビオファ)はドイツのニュンベルクで2013年2月13日から16日まで開催される。主要テーマは、「価...

デンマーク:オーガニック農業は持続可能な発展を確保する方法
デンマーク農業指導局(DLBR)のTomas Nørfelt Fibiger氏は、デンマークのオーガニック農業についての...
ヘルシンキ大学:オーガニック食品に関する科学セミナー
「オーガニック食品に関する科学セミナー:オープンで重要かつ、協力的なアプローチ」が、2012年11月1日から2日にかけて...
衣料品にノニルフェノール・エトキシレート残留
グリーンピースが「デトックス・ウォーター」キャンペーンの一環として「ダーティー・ランドリー~衣料業界の不都合な真実~」を...
米国:二人のオーガニック・リーダーがOTA最高の栄誉を受賞
オーガニック取引協会 (OTA) は、ストーニーフィールド・ファーム社のGary Hirshberg氏とカリフォルニア・...
英国:オーガニック農場の収入、これまで通り慣行農場に比肩
英国の独立研究・諮問機関のオーガニック・リサーチセンターによれば、イングランドとウェールズにあるオーガニック農場の収入は...
スコットランド:政府が健康的な学校給食を後押し
スコットランド政府の農村環境担当大臣であるリチャード・ロックヘッド氏は、ロイヤルハイランドショー*にて、合計77万2,0...
オーガニック作物を食べたアブラムシによって、てんとう虫の生存率が上昇
ソイルアソシエーションは、自然環境調査委員会(NERC)との共同研究によって、オーガニック作物につくアブラムシを食べたて...

イタリア:2011年にオーガニック事業者が1.3%増加
2011年、イタリアでオーガニックガイドラインに準拠した事業者の数は48,269にのぼる、とOnecoは伝える。そのうち...
欧州研究エリア、国境を越えた新研究プロジェクトの募集
6ヶ国の参加により、新たな試験的募集が開始されている。この公募は「真の共有基金」と呼ばれるファンドシステムを使用している...
2011年、世界のフェアトレード製品の購入額、5千億円近くに
昨年のフェアトレード認定製品の購入額は、全世界で49億ユーロ(約4900億円)に上った、とフェアトレードインターナショナ...
アルゼンチン: 2011年オーガニック・データ公表:面積減少、輸出増加
この度、初めてアルゼンチンの最新情報が英語で入手可能となった。この分析結果は、アルゼンチン農畜産品衛生管理機構 (SEN...
英国:土地面積、家畜、従事者に関するオーガニック統計2011リリース
英国環境・食糧・農村地域省(Defra)によって作成された同国のオーガニック農業セクターの最新統計が、2012年7月5日...

CAPに関するIFOAM EUのビデオクリップ
IFOAM EUグループは、CAP(共同農業政策)の改革に関するビデオクリップを制作している。 5分間の映像は、さまざま...
EUのオーガニック農業支援に関する研究:包括的な発展戦略の必要性
<EUのオーガニック農業支援に関する新たな研究が公開される> 20年以上に渡り、オーガニック農業は欧州政治の焦点となって...
アイルランドで新団体「オーガニック・フォーカス」が発足
アイルランドではこのほど、農業・食料・水産大臣を務めるシェーン・マッケンティー国会議員により、オーガニック・フォーカスと...
EUオーガニックリーフのロゴ、いよいよ強制に
新しいEUオーガニックロゴが2012年7月1日から強制施行され、必要な基準を満たしたすべての包装済みオーガニック食品に適...
GM種子の世界的な影響に関する新しい映画 「Seeds of Freedom ~...
種を題材にした新しい短編映画が、6月12日、オンライン上で開始された。世界中の伝統的で多様性豊かな農業システムの中心にあ...
オーガニックレポート:オーストラリアのオーガニック事情2
引き続き、オーストラリアのオーガニック事情をお伝えします。今回は、大手スーパーマーケット以外でオーガニック商品を購入でき...
ブータン王国:オーガニックへの完全なコミットメントを表明
ブータン王国のティンレイ首相は、国連持続可能な開発会議(リオ+20)で開かれたIFOAMの持続可能な開発に関する学習イベ...
2020年までのデンマークの新しいエコアクションプラン導入
デンマークでオーガニック農業を推進するための野心的な計画が、2012年6月21日に、デンマーク農務大臣Mette Gje...
