オーガニック情報アーカイブ
2018年に解散したNPO法人オーガニック協会のアーカイブを紹介しています。
2000年12月にマヴィ株式会社の代表取締役田村安が中心となり、「ヨーロッパオーガニック食品普及協会」として前身の「EUOFA」を設立しました。
まだ日本で知名度の低かった「オーガニック」についての情報を発信し、オーガニックフェスタなどのイベントも開催。
その後、名称をオーガニック協会に変更し活動を続けていましたが、日本のオーガニック市場の広がりを受け2018年12月に解散しました。
シリーズ「ヨーロッパのオーガニック農業:経済と政治」
オーガニック農業は、ヨーロッパの農業政策を再構築するうえで、カギとなるポイントの1つである。オーガニック農業に関する経済...
イタリア:PRIMAVERABIO(オーガニックの春)、5月29・30日開催
PrimaveraBioの開催で、多くの市民が農場や公園にどっとつめかけることだろう。PrimaveraBioは、AIA...
GMメイズBT11輸入の許可は、問題である−FNABの声明
FNAB(オーガニック農業連盟フランス支部)は、GMメイズBT11の輸入許可は「オーガニックにも、消費者にも、民主主義に...
拡大EUのオーガニック耕地面積は550万ヘクタール以上
英国のウェールズ大学農学研究所が発表した最新の数字によれば、2002年末段階で、EU25カ国のオーガニックとみなされてい...
パリの中心部に1000平方メートルのオーガニック農場出現?
5月9日まで、パリの真中に1000平方メートルに及ぶオーガニック農場が展開される。 子どもたちは大きな子から小さな子まで...

農業と環境(欧州委員会発行のブックレットより)
<導入部分> 欧州連合(EU)の土地のうち、半分が農地である。この事実だけでも、EUの自然環境に対する農業の重要性は際立...
特別寄稿: BioFach2004に見るオーガニック食品の現状と今後
木村 麻紀(ジャーナリスト、在ミュンヘン) 世界最大級の有機農産物・加工品見本市「BIOFACH 2004」が2月19日...
Bio Europe 2004−ヨーロッパのオーガニック要覧(住所録)
Bio Europe 2004は、EU内のオーガニック関係者が網羅された住所録である。イタリアの小さな出版社Bioban...
オーガニック農業の世界−統計と2004年の潮流
スイスのオーガニック農業研究機関「FiBL」、財団法人環境と農業「SOL」、国際有機農業運動連盟「IFOAM」は、2月に...
オランダ、ほぼ5人に1人がオーガニック乳製品購入
オランダのオーガニック乳製品の市場占有率は2.4%である。オーガニック乳製品の48%は、既存の小売店で販売され、38%が...
ドイツのオーガニック農業計画、2004年に2000万ユーロ
もともとは2002年(3500万ユーロ)、2003年(3600万ユーロ)の2年間のために計画された、連邦オーガニック農業...
スペイン、2004〜2006年オーガニック生産計画
スペイン農林水産食糧省大臣のミゲル・アリアス・カニェテ氏は、スペインのオーガニック支援計画の最終版を発表した。それによれ...

フランス農業省、オーガニック農業に好意的な施策発表
フランス農業大臣のエルヴェ・ゲマール氏は去る2月2日、オーガニック農業の生産・加工者に対して好意的な一連の施策を公表した...
83%のフランス人はオーガニック食品に好印象をもっている
第1回めの「フランスにおけるオーガニック製品の認知と消費に関する調査」がAgence Bio(フランスのオーガニック農業...
地方発展に向けたEUの政策、Leader+(リーダー・プラス)
Leader+はEUの構造財源によって資金拠出されている4つの施策の1つであり、長期的に地元の将来性を考える地方発展の担...
オーガニック廃棄物に取組むソイル アソシエーション
ソイル アソシエーションが新たに着手する事業は、オーガニック農家やビジネスに携わる人々が持続可能な方法で廃棄物を減少させ...
オランダ政府、オーガニック広報キャンペーン実施
オランダはオーガニック部門に非常に強い野心をもっている。政府は、オーガニック生産が2005年までに5%、そして2010年...
EUのオーガニック食品とオーガニック農業アクションプラン策定に向けて
欧州委員会はきたる1月24日、EUのオーガニック食品とオーガニック農業についてのアクションプラン策定のための公聴会を開催...

成功しているヨーロッパのオーガニックスーパーマーケット
ヨーロッパのあらゆる国において、大規模な新しいオーガニックマーケットが続々と誕生している。このように専門的に特化した流通...
vol.12 オーガニック、なぜ買う?なぜ買わない?
ニュールンベルグメッセ(オーガニック製品の見本市、Biofachを主催している会社です)が発行した雑誌の記事の中に、消費...
「EUの拡大に伴う食品の輸入、田園発展について」
「EUの拡大に伴う食品の輸入、田園発展について」 EU消費者保護委員ディヴィッド・バーン氏の演説より 2003年12月1...
英国の全耕地面積に占めるオーガニックの割合、ドイツとほぼ同じに
今や、英国のオーガニック市場は10億ポンド(約14億5千万ユーロ)を超え、世界第3位になっている。他のどの食品部門におい...
4検査認証団体、ネット上の認証システム共同開発
スイス、ドイツ、オーストリアにある4つの検査認証団体は、オーガニックの検査と認証のための国際的な基盤となる組織を設立し、...
